<< もどる

遮熱処理 (自作ヒートシャッター)

完成図 オープンフィルターを付けるときに気になっていた、遮熱処理をしました。 実際Kcarsportからムーブ用のヒートシャッター が売っていますが2万円ぐらいします、はっきり言って高いです、でも遮熱はしたい、と言うわけで自作です。

当初アルミ板でカッコ良く作成する予定でしたが・・・とてつもなく大変そうだったので、遮熱シートに変更です50x50cmで4千円ってとこです。 とりあえずサクッと適当に作成。
内部 内側はこんな感じです。ダンボールみたいに見えているのは、粘着シールです。
前から見ると ちょっとめくって前から見た感じです。・・・作った後に言うのもなんだが妖しすぎる(--;)

Kcarsportのプレートでも貼ってみるか

インプレッション
効果のほうですが、思ってたよりきいている感じです。実験のため30分くらい走ってみましたが なかなかいい感じです。走行直後に手を入れてみると、素のままのエンジンルームよりは熱くありません でした。きっと吸入時の空気の温度も下がっていることでしょう。オープンタイプに変えたらやったほうが いいかと思います。次はフレッシュエアーの導入だ!

<< もどる