<< もどる

ストラットタワーバー

タワーバー  剛性アップと言えば、まず思いつくのがフロントのストラットタワーバーです。取り付け作業もネジさえ回せ れば大概の人は自分で取り付けられますしね・・・っていうかどっかで見覚えのある出だし。
 今回は、別の用事で立ち寄ったお店で、たまたまHA21S用のストラットタワーバーが7千円で売りに出さ れていたものをゲットしました。
 買う前に自分の車に付くかちょっと合わせてみたが・・・よく分からない。
 でも、付きそうな感じがしたのでとりあえず購入する。
装着図  さっそく取り付け、友人に手伝ってもらってなんとか装着。
ついでに写真も撮ってもらう。(うはー、きたなーい)
ぎりぎり  自分の車はインタークーラーが純正じゃないので、配管が結構ぎりぎりになっているが、その辺が純正であれば まったく問題なし、HA21S用でも装着可能です。
 角度のせいであたっているように見えるが、実際には当たっていません。

インプレッション
 効果のほうですが、フロントが落ち着いた感じになりました。特に高速道路で走っているとき にフロントのふわふわした感じが少しよくなりました。ショックを換えるともっとよくなるかな?

<< もどる